検索条件

  • 一般件名
    曲面
ハイライト

田中浩也/著 -- 講談社 -- 2014.5 -- 548.25

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 548.2/タナカ/一般S 119336256 一般 利用可
鳥取県立 書庫 548.2/タナカ/一般H 119161747 一般 利用可

資料詳細

タイトル SFを実現する
書名ヨミ エスエフ オ ジツゲンスル
副書名 3Dプリンタの想像力
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2265
著者名 田中浩也 /著  
著者ヨミ タナカ,ヒロヤ  
出版者 講談社  
出版年 2014.5
ページ数等 273p
大きさ 18cm
一般件名 入出力装置(コンピュータ) , 工作機械  
ISBN 4-06-288265-5
ISBN13桁 978-4-06-288265-1
定価 840円
問合わせ番号(書誌番号) 1102020407
NDC8版 548.25
NDC9版 548.25
内容紹介 遠隔転送装置、スモールライト、万能工作機械…3Dプリンタはまだ序章でしかない!大注目の次世代工学者が描く新しい「モノづくり」とは?
著者紹介 1975年北海道生まれ。京都大学総合人間学部、同大学院人間環境学研究科、東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修了。マサチューセッツ工科大学建築学科客員研究員等を経て、現在、慶應義塾大学環境情報学部准教授。2014年現在、総務省「「ファブ社会」の展望に関する検討会」の座長 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 SFとFAB―空想から現実へ
第2章 メディアとFAB―情報から物質へ
第3章 パソコンとFAB―「つかう」から「つくる」へ
第4章 地域・地球環境とFAB―グローバルからグローカルへ
第5章 「ものづくり」とFAB―工場から工房へ
第6章 デジタルとFAB―そして「フィジタル」へ
第7章 日本とFAB―過去と未来をつなぐ