曽貽芬/著 -- 游学社 -- 2014.5 -- 020.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 020.2/ソ/一般H 119547431 一般 利用可

資料詳細

タイトル 編訳中国歴史文献学史述要
書名ヨミ ヘンヤク チュウゴク レキシ ブンケンガクシ ジュツヨウ
著者名 曽貽芬 /著, 崔文印 /著, 山口謠司 /訳, 石川薫 /訳, 洲脇武志 /訳  
著者ヨミ ソ,イフン , サイ,ブンイン , ヤマグチ,ヨウジ , イシカワ,カオル , スワキ,タケシ  
出版者 游学社  
出版年 2014.5
ページ数等 246p
大きさ 21cm
一般件名 書誌学-中国  
ISBN 4-904827-26-0
ISBN13桁 978-4-904827-26-0
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102020081
NDC8版 020.22
NDC9版 020.22
内容紹介 書物に内的歴史性を求め、精神史的に深く正面から文献を捉え、ほとんど初めて中国文献学の精神史を説いた画期的な述作。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 中国の歴史文献学の萌芽
第2章 漢代の歴史文献学の初歩的形成
第3章 魏晋南北朝期における歴史文献学の成長
第4章 隋唐時代の四部分類法の確立
第5章 五代における歴史文献学の重要な成果
第6章 魏晋南北朝時代の類書
第7章 隋唐時代の類書
第8章 宋代の「類書」と「資料集成」
第9章 『永楽大典』概説
第10章 『古今図書集成』とその編者について