県立広島大学宮島学センター/編 -- 溪水社 -- 2014.3 -- 217.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 217.6/ミヤシ/一般 119434284 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宮島学
書名ヨミ ミヤジマガク
著者名 県立広島大学宮島学センター /編  
著者ヨミ ケンリツ ヒロシマ ダイガク ミヤジマガク センター  
出版者 溪水社  
出版年 2014.3
ページ数等 202p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 宮島-歴史  
ISBN 4-86327-260-X
ISBN13桁 978-4-86327-260-6
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102019763
NDC8版 217.6
NDC9版 217.6
内容紹介 平清盛と厳島神社との緊密な結びつきとは。厳島に伝わる謎の供物「ぶと」「まがり」とは何か…。宮島「厳島神社」の歴史的・文化的価値について理解を深めるための概説書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
厳島神社史における平清盛の幻像 松井輝昭/著
王朝文化の継承者としての平家の人々 西本寮子/著
厳島に伝わる左方舞楽とその来源 柳川順子/著
厳島合戦再考 秋山伸隆/著
中世の厳島と能楽 樹下文隆/著
「厳島八景」文芸と柏村直條 柳川順子/著
嚴島神社の唐菓子 大知徳子/著
厳島神社の神仏分離について 松井輝昭/著
外国人が見た明治・大正時代の宮島 天野みゆき/著