-- LIXIL出版 -- 2014.4 -- 449.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 449.1/テノヒ/一般H 119433070 一般 利用可

資料詳細

タイトル 手のひらの太陽
書名ヨミ テノヒラ ノ タイヨウ
副書名 「時を知る、位置を知る、姿を残す」道具
出版者 LIXIL出版  
出版年 2014.4
ページ数等 63p
大きさ 26cm
原書名 並列タイトル:The Sun in One’s Palm
一般件名 日時計 , 航海計器 , カメラ-歴史  
ISBN 4-86480-904-6
ISBN13桁 978-4-86480-904-7
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102018854
NDC8版 449.1
NDC9版 449.1
内容紹介 人類最古の科学装置とも言われる日時計を中心に、人は太陽をどのように捉え、そして利用しようとしてきたのか、その知恵や結晶を多彩な視点から見ていく。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
時を知る―日時計(日時計の歴史;手のひらの日時計小野行雄コレクション;日時計の原理時を正確に測るために;年月を知る暦―人は太陽からどのように日、月、年を読み取ったか)
位置を知る―六分儀(神戸大学海事博物館+曽根田馨コレクション;「六分儀」の出現;六分儀の仕組み)
姿を残す―カメラ・オブスキュラ(太陽の鉛筆)