鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
レンズが撮らえた幕末明治日本の風景
利用可
予約かごへ
小沢健志/監修 -- 山川出版社 -- 2014.4 -- 210.58
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.5/レンス/一般
119304685
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
レンズが撮らえた幕末明治日本の風景
書名ヨミ
レンズ ガ トラエタ バクマツ メイジ ニホン ノ フウケイ
著者名
小沢健志
/監修,
山本光正
/監修
著者ヨミ
オザワ,タケシ , ヤマモト,ミツマサ
出版者
山川出版社
出版年
2014.4
ページ数等
207p
大きさ
22cm
一般件名
日本-歴史-幕末期
,
日本-歴史-明治時代
ISBN
4-634-15053-0
ISBN13桁
978-4-634-15053-9
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102017849
NDC8版
210.58
NDC9版
210.58
内容紹介
今では見ることができない全国の名所旧跡。街道の様子や事件現場、建築などの日本の原風景が、幕末から明治初期に撮影された貴重な写真で甦る。東海道五十三次すべての宿を、複数の角度から捉えた古写真で再現した。
著者紹介
【小沢】大正14年生まれ。東京国立文化財研究所技官、九州産業大学大学院教授などを経て現在、日本写真協会名誉顧問、日本写真芸術学会名誉会長。東京都歴史文化財団理事。1990年に日本写真協会賞功労賞を受賞。著書に「日本の写真史」など。
著者紹介
【山本】昭和19年東京都生まれ。法政大学大学院人文科学研究科専攻修士課程修了。元国立歴史民俗博物館教授。研究テーマは近世日本の街道史・旅行史・幕末農民生活史。主要著書「幕末農民生活史」など。
ページの先頭へ