鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中国当代建築
利用可
予約かごへ
市川紘司/編 -- フリックスタジオ -- 2014.4 -- 523.22
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
523.2/チユウ/一般H
119487704
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中国当代建築
書名ヨミ
チュウゴク トウダイ ケンチク
副書名
北京オリンピック、上海万博以後
シリーズ名
ねもはEXTRA
著者名
市川紘司
/編
著者ヨミ
イチカワ,コウジ
出版者
フリックスタジオ
出版年
2014.4
ページ数等
253p
大きさ
25cm
内容細目
内容: Interview 中国でいかにして「負ける」か / 隈研吾述 ; 市川紘司聞き手
原書名
並列タイトル:Contemporary Architecture in China
一般件名
建築-中国
ISBN
4-904894-14-6
ISBN13桁
978-4-904894-14-9
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102015073
NDC8版
523.22
NDC9版
523.22
内容紹介
北京五輪と上海万博という2つの国家イベントを経て成長したのは都市だけでない。それらをつくる建築家たちにも大きな変化が生まれている…。2000年以降の中国“当代”建築と建築家を網羅的に紹介する初の書籍。
著者紹介
1985年東京都生まれ。東北大学大学院工学研究科博士後期課程。2013年~中国政府留学生として清華大学に留学。専門は中国近現代建築史。著書「中国的建築処世術」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
Interview 中国でいかにして「負ける」か
隈研吾/述
Essay+Project 循環的建造のポエティクス
王〔シュ〕/著
「いまさらの上海世博」を楽しむ
馬岩松/述
Mail Interview 中国的建築写真の端緒
夏至/述
Disscussion 2010年代、日本人建築家は中国にどう関わるべきか?
佐伯聡子/述
Mail Interview+Project 建築とその評価土台を設計する
ネリ&フー/述
Archive 蒐集される外国人建築家たち
市川紘司/著
Interview 現状は変えられる
迫慶一郎/述
Essay 王〔シュ〕論
頼徳霖/著
四川大地震から5年後の被災地を歩く
五十嵐太郎/著
Interview 中国で「住民参加」は可能か
梁井宇/述
ページの先頭へ