鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
男性権力の神話
利用可
ワレン・ファレル/著 -- 作品社 -- 2014.4 -- 367
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
367/フアレ/一般H
119302100
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
男性権力の神話
書名ヨミ
ダンセイ ケンリョク ノ シンワ
副書名
《男性差別》の可視化と撤廃のための学問
著者名
ワレン・ファレル
/著,
久米泰介
/訳
著者ヨミ
ファレル,ワレン , クメ,タイスケ
出版者
作品社
出版年
2014.4
ページ数等
413p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
原書名
The myth of male power.∥の翻訳
一般件名
男性
ISBN
4-86182-473-7
ISBN13桁
978-4-86182-473-9
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1102014177
NDC8版
367
NDC9版
367.5
内容紹介
アメリカを代表する“男性学”研究者が、男性も社会の中で差別されているという事実を、様々な具体例やデータによって提示した“男性研究”の基本書。世界的なベストセラーとなり、『ワシントン・ポスト』紙において、「新鮮な観点から実社会を見ることを私たちに強いる」と評された。
著者紹介
【ファレル】1942年アメリカ、ニューヨーク生まれ。モンテクレア州立大学卒。カリフォルニア大学サンディエゴ校、ブルックリン大学、ジョージタウン大学等で心理学、社会学、政治学、ジェンダー学についての教鞭をとる。現在、3つのアメリカ国内の男性団体の幹部を兼任。
著者紹介
【久米】1986年愛知県生まれ。関西大学社会学部卒業後、ウィスコンシン大学スタウト校で家族学のMSを取得。専門は社会心理学とジェンダー、父親の育児。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 男性権力の神話(男性の権力というのは本当に神話か?―第一の視点;第2章 ステージ1からステージ2へ―いかに成功した男性は女性を養うのか(しかし、彼ら自身を養うことは忘れられていた);“権力”“家父長制”“支配”“性差別”は、実際は男性の使い捨てを表す言葉ではないのだろうか?)
第2部 使い捨ての性のガラスの地下室(死の専門職―「私の体は私に選択権が無い」;戦争の英雄、それとも戦争の奴隷?―軍人という名の売春婦;なぜ女性は長生きするのか? ほか)
第3部 夫の代わりとしての政府(どのようにシステムが女性を保護するのだろうか、それとも…私たちが住んでいる世界は二つの違った法律が存在するのだろうか;女性は多過ぎるほど殺し、司法は彼女らを釈放する―一二の“女性だけに働く”バイアス;レイプの政治学 ほか)
第4部 私たちはこれからどこへ向かうのか(結論)
ページの先頭へ