青木正博/監修 -- 誠文堂新光社 -- 2014.4 -- 459

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 459/コウフ/一般H 119332637 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鉱物コレクション
書名ヨミ コウブツ コレクション
副書名 コレクターが語る鉱物の魅力
シリーズ名 サイエンス&コレクション
著者名 青木正博 /監修  
著者ヨミ アオキ,マサヒロ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 2014.4
ページ数等 159p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 鉱物  
ISBN 4-416-11369-2
ISBN13桁 978-4-416-11369-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102013793
NDC8版 459
NDC9版 459
内容紹介 長年にわたって鉱物を愛し、個人的な努力によってコレクションの充実を図ってきた11人の鉱物コレクターが、鉱物収集についての楽しみを語る。それぞれのコレクションも、美しい写真とともに紹介。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院理系研究科博士課程修了。鉱物学専攻。主たる研究課題は、温泉と金鉱床の関係。産業技術総合研究所名誉リサーチャー・地質標本館名誉館長。訳書に『岩石と宝石の大図鑑』ボネウイッツ著など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鉱物とは(ヒストリーを残し命を与える;自分なりに鉱物を娯しむ;一途で健気な美しさ;鉱物の美しさに心惹かれて;鉱物を発見する感動;石は汲めども尽きぬ美の泉;鉱物には嘘が無い;鉱物を通して人に触れる;地質標本館 青柳鉱物標本)
鉱物収集について(標本の入手方法;鉱物写真の撮影法;標本の保存と保管;標本の作り方;鉱物を見ることができる博物館一覧表)