辻惟雄/監修 -- 日本図書センター -- 2014.4 -- K702

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 702/フシキ-1/児童 119300351 児童 利用可
鳥取県立 書庫 702/フシキ-1/協力J 141144638 協力 利用可

資料詳細

タイトル ふしぎ?びっくり!ニッポン美術たんけん
書名ヨミ フシギ ビックリ ニッポン ビジュツ タンケン
巻次 第1巻
副書名 子どものための日本美術「超」入門
巻書名 自由にはじけた!こころとかたち
巻書名 自由にはじけた!こころとかたち
著者名 辻惟雄 /監修  
著者ヨミ ツジ,ノブオ  
出版者 日本図書センター  
出版年 2014.4
ページ数等 47p
大きさ 31cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本美術-歴史  
ISBN 4-284-20275-8
ISBN13桁 978-4-284-20275-6
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102012415
NDC8版 K702
NDC9版 K702
内容紹介 日本人がつくってきた、彫刻、絵画、工芸、版画などから代表的な作品を選んで、時代順でそれぞれの作品ごとに、見開き2ページで紹介。本巻では、土偶から武士の鎧と絵巻物まで、縄文~鎌倉時代の名品を収録。
著者紹介 1932年愛知県生まれ。美術史研究家。専門は日本美術史。東京大学名誉教授、多摩美術大学名誉教授。MIHO MUSEUM館長。著書に「奇想の系譜」「奇想の図譜」、編著に「「かざり」の日本文化」など。2013年より「辻惟雄集」全6巻を刊行。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
集え!土偶オールスターズ!―土偶
燃える縄文の魂、炸裂!―縄文土器
壁画が飾る古代のお墓―装飾古墳
最古のゆるキャラ?埴輪―埴輪
釈迦三尊像 願いが込められた仏像―釈迦三尊像
正倉院にねむるたからもの―正倉院宝物
あこがれの唐美人―鳥毛立女屏風
異国から伝わった仮面劇!―伎楽面
仏像界のプリンス、阿修羅像―阿修羅像
美男美女のラブロマンス―源氏物語絵巻
ぜいたくで華麗な紙と書―平安時代の紙と書
とっても怖いよ!地獄絵図―地獄草子
火をつけたのはだれだ?平安時代の推理ドラマ―伴大納言絵巻
日本でいちばん古いマンガ!?―鳥獣人物戯画
古代インドの2人の兄弟―無著立像と世親立像
きらびやかなお化粧箱―梅蒔絵手箱
清涼殿の落雷事件―北野天神縁起絵巻
極楽浄土へご招待―阿弥陀来迎図
武士ってかっこいい!―武士の鎧と絵巻物