鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
トロイアの真実
利用可
予約かごへ
大村幸弘/著 -- 山川出版社 -- 2014.3 -- 289.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/シユリ/一般H
119140484
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
トロイアの真実
書名ヨミ
トロイア ノ シンジツ
副書名
アナトリアの発掘現場からシュリーマンの実像を踏査する
著者名
大村幸弘
/著
著者ヨミ
オオムラ,ユキヒロ
出版者
山川出版社
出版年
2014.3
ページ数等
247p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 年表あり
一般件名
トルコ-遺跡・遺物
ISBN
4-634-64069-4
ISBN13桁
978-4-634-64069-6
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102011637
NDC8版
289.3
NDC9版
289.3
内容紹介
エーゲ海に面したトルコのヒサルルック遺跡は、シュリーマンの発掘以後、1世紀以上にもわたりトロイアとして発掘されてきた。その根拠はみつかったといえるのだろうか。掘りつくされたヒサルルックが今なお多くの研究者を惹きつける理由は何か。日本の一考古学者が追う。
著者紹介
1946年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。アンカラ大学言語歴史地理学部中近東考古学科博士課程修了。72年以来、トルコ各地の発掘調査に参加、現在、アナトリア考古学研究所所長。主要著書、共訳書「鉄を生みだした帝国-ヒッタイト発掘」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
シュリーマンと私
第1章 トロイア再考
第2章 層序を理解しない発掘
第3章 シュリーマンの世界
第4章 虚構に隠された真実
第5章 ヒサルルックの周辺踏査
第6章 ヒサルルックの発掘
第7章 シュリーマン以後の発掘
第8章 アナトリアの後期青銅器時代の終焉
第9章 コルフマンが追い求めていたもの
ページの先頭へ