鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
よくわかるこどものアレルギー 1 アレルギーってなあに?
利用可
予約かごへ
栗原和幸/監修 -- ポプラ社 -- 2014.4 -- K493
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
493/ヨクワ-1/協力J
141067176
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
よくわかるこどものアレルギー
書名ヨミ
ヨク ワカル コドモ ノ アレルギー
巻次
1
巻書名
アレルギーってなあに?
巻書名
アレルギーってなあに?
著者名
栗原和幸
/監修
著者ヨミ
クリハラ,カズユキ
出版者
ポプラ社
出版年
2014.4
ページ数等
35p
大きさ
29cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
小児科学
,
アレルギー
ISBN
4-591-13805-4
ISBN13桁
978-4-591-13805-2
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102009878
NDC8版
K493
NDC9版
K493
内容紹介
いま、日本のこどもの2~3人に1人がなにかのアレルギーをもっているといわれています。気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、花粉症など、どれも、アレルギーの病気です。この本では、アレルギーの病気がどうしておきるのか、また、どんな症状がおきるのかを、わかりやすく説明しています。いっしょに、アレルギーについて勉強しましょう。
著者紹介
1977年千葉大学医学部卒。80年神奈川県立こども医療センターアレルギー科シニアレジデント。82年東京慈恵会医科大学小児科助手。83年神奈川県立こども医療センターアレルギー科医員等を経て、93年より神奈川県立こども医療センター母子保健局長、アレルギー科部長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
こんなことあるかな?
それは、花粉症の症状です
けれど、そもそも、くしゃみや鼻みず、鼻づまりなどは、だれもがおこすものです
アレルギーの原因は、人によってちがいます
どうしてアレルギーがおきるの?
どうして人によってアレルゲンがちがうの?
アレルゲンいろいろ
年齢とともにアレルゲンが変わっていくことがあります
「もしかして、アレルギー?」と思ったら検査できます
アレルギーがあるとわかったら、アレルゲンに近づかないことがたいせつです
いのちにかかわることもあります
119番するときのポイント
アナフィラキシーがおきたら「エピペン」で応急処置することもあります
アレルギーという病気
おとなのみなさまへ
ページの先頭へ