小川理恵/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2014.3 -- 611.98

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 611.9/オカワ/一般H 119330789 一般 利用可

資料詳細

タイトル 魅力ある地域を興す女性たち
書名ヨミ ミリョク アル チイキ オ オコス ジョセイタチ
シリーズ名 JA総研研究叢書
シリーズ巻次 10
著者名 小川理恵 /著  
著者ヨミ オガワ,リエ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2014.3
ページ数等 210p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 農村女性-日本  
ISBN 4-540-13132-X
ISBN13桁 978-4-540-13132-5
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102008835
NDC8版 611.98
NDC9版 611.98
内容紹介 直売、加工、6次産業化、医療・介護・生活福祉事業、学び合う場づくり、豊かな老いを支え合う地域づくり…。女性活動が生み出す「新しい発想による新たな価値」が社会を変える!新しい農村女性論が誕生。
著者紹介 千葉県生まれ。大学卒業後、出版社勤務。その後、(社)地域社会計画センター総括部課長、(社)JA総合研究所企画総務部総務課長、基礎研究部企画調整室長を経て研究職に職種転換、現在に至る。JC総研の機関誌「JC総研レポート」編集総括。JC総研基礎研究部主任研究員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「魅力ある地域」を興す女性たち
第1部 地域を興す女性群像(「豊かな老い」をサポートする―長野県・JAあづみの生活福祉活動がつむぐ幸せの連鎖;“女性目線で農家の良心を売る”男女共同参画ならぬ「女男共同参画」で地域の底力を生み出す―高知県・JAコスモスの女性活動に学ぶ;女性独自のひらめきを経営に生かす「右脳のJA」―山梨県・JA梨北の戦略 ほか)
第2部 女性を取り巻く環境(時間軸から見た、女性の社会参画に関する政策の推移;JAグループにおける、女性をめぐる取組み)
第3部 「魅力ある地域」をデザインする女性群像(内発力の発現と成長モデル;女性群像から何を学ぶか)
対談 女性たちがつくる「魅力ある地域」―心理学博士・鈴木丈織(Dr.ジョージ)さんとの対話から