西村幸夫/監修 -- ポプラ社 -- 2014.4 -- K709

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 709/セカイ-6/児童 119410655 児童 利用可
鳥取県立 書庫 709/セカイ-6/協力J 141069321 協力 利用可

資料詳細

タイトル 世界に誇る日本の世界遺産
書名ヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン
巻次
巻書名 姫路城 厳島神社 原爆ドーム 石見銀山
巻書名 姫路城 厳島神社 原爆ドーム 石見銀山
著者名 西村幸夫 /監修  
著者ヨミ ニシムラ,ユキオ  
出版者 ポプラ社  
出版年 2014.4
ページ数等 47p
大きさ 29cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 世界遺産-日本  
ISBN 4-591-13826-7
ISBN13桁 978-4-591-13826-7
定価 2850円
問合わせ番号(書誌番号) 1102008799
NDC8版 K709
NDC9版 K709
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。オールカラーの写真満載で、インタビューやコラムも充実。本巻では日本の世界遺産のうち、姫路城、厳島神社、原爆ドーム、石見銀山の4件を紹介。
著者紹介 1952年福岡県生まれ。東京大学教授および日本イコモス国内委員会委員長。著書に「歴史を生かしたまちづくり」「都市保全計画」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
軍事的にも芸術的にも最高の城―姫路城(大天守はどうなっている?;迷路のような城内をめぐってみよう ほか)
海に建てられた朱塗りの社殿―厳島神社(寝殿造りの社殿を見てみよう;回廊を歩いてみよう ほか)
核兵器廃絶と恒久平和をうったえる記念碑―原爆ドーム(1945年8月6日に起こったこと;広島平和記念資料館をたずねよう ほか)
人と自然が共生する鉱山遺跡―石見銀山遺跡とその文化的景観(世界が注目した石見銀山;銀山の柵内に行ってみよう ほか)