鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
美術教育資料研究
利用可
予約かごへ
大坪圭輔/著 -- 武蔵野美術大学出版局 -- 2014.4 -- 375.72
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
375.7/オオツ/一般H
119289704
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
美術教育資料研究
書名ヨミ
ビジュツ キョウイク シリョウ ケンキュウ
著者名
大坪圭輔
/著
著者ヨミ
オオツボ,ケイスケ
出版者
武蔵野美術大学出版局
出版年
2014.4
ページ数等
433p
大きさ
21cm
一般件名
美術教育
ISBN
4-86463-016-X
ISBN13桁
978-4-86463-016-0
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102005633
NDC8版
375.72
NDC9版
375.72
内容紹介
造形が育む子どもたちの未来。美術教育が担うべき真の役割とは?近・現代の代表的な美術教育資料を網羅。先人たちの理論と実践に学ぶ。
著者紹介
1953年長崎県生まれ。79年武蔵野美術大学大学院修士課程修了。武蔵野美術大学教授。専門分野は、美術・工芸教育法、教育方法。初等中等教育段階を中心とする造形美術教育の実践的研究。現在、武蔵野美術大学理事、同学長補佐、国際美術教育学会会員、美術科教育学会会員等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 美術教育の目的と意義(子どもの成長と環境;美術教育の定義 ほか)
第2章 子どもの造形表現(造形表現における発達;現代の児童画 ほか)
第3章 美術教育史(美術教育の変遷;解説及び資料 ほか)
第4章 現代美術教育の諸相(学習指導要領の変遷;学力論争と美術教育 ほか)
ページの先頭へ