伊藤未帆/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2014.2 -- 372.231

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 372.2/イトウ/一般H 119139743 一般 利用可

資料詳細

タイトル 少数民族教育と学校選択
書名ヨミ ショウスウ ミンゾク キョウイク ト ガッコウ センタク
副書名 ベトナム-「民族」資源化のポリティクス
シリーズ名 地域研究のフロンティア
シリーズ巻次
著者名 伊藤未帆 /著  
著者ヨミ イトウ,ミホ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2014.2
ページ数等 298p
大きさ 23cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 教育政策-ベトナム , 少数民族-ベトナム , 寄宿学校  
ISBN 4-87698-387-9
ISBN13桁 978-4-87698-387-2
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102004931
NDC8版 372.231
NDC9版 372.231
内容紹介 教育の公平性は国家建設にとって、最も重要な問題である。とりわけ多民族国家においては、その失敗は、深刻な亀裂に直結する。社会主義国家建設から南北統一、そして市場経済への移行という僅か半世紀の大変動期、54もの少数民族をかかえるベトナムがそれをどう達成しようとしたか。「少数者の存在」を国家統合の要とできた秘密に、民族誌と政策分析の双方から迫る。
著者紹介 1976年東京都生まれ。99年東京女子大学文理学部卒。2008年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程満期退学。東京大学東アジアリベラルアーツイニシアティブ特任助教等を経て、13年より東京大学東アジアリベラルアーツイニシアティブ特任講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
資源化される「民族」
第1部 少数民族教育政策と民族寄宿学校をめぐる歴史的展開(ベトナム教育政策の展開と少数民族;民族寄宿学校の誕生)
第2部 民族寄宿学校をめぐる運用の地域的多様性(民族寄宿学校の制度と運用;民族寄宿学校の選抜メカニズム―優遇政策の利益配分と高等教育進学をめぐる比較分析;少数民族の教育達成と民族寄宿学校の役割)
第3部 優遇政策が少数民族社会に及ぼした影響(「少数民族」を選ぶ人々)
「民族」資源をめぐるポリティクス