ユーリー・ボリソフ/著 -- 筑摩書房 -- 2014.3 -- 762.38

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 762.3/ホリソ/一般H 119288051 一般 利用可

資料詳細

タイトル リヒテルは語る
書名ヨミ リヒテル ワ カタル
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 リ8-1
著者名 ユーリー・ボリソフ /著, 宮澤淳一 /訳  
著者ヨミ ボリソフ,ユーリー・アリベルトヴィチ , ミヤザワ,ジュンイチ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2014.3
ページ数等 373,26p
大きさ 15cm
内容細目 索引あり
原書名 По направлению к Рихтеру.∥の翻訳
ISBN 4-480-09614-0
ISBN13桁 978-4-480-09614-2
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102004172
NDC8版 762.38
NDC9版 762.38
内容紹介 「ショパンのスケルツォ第4番。あれはまだ飛び方を習得していない天使を描いている」―日本との関係も深い20世紀最大のピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテルが、駆け出しの演出家に語った驚きの言葉のかずかず。音楽作品が描き出す物語、他の芸術分野への連想、著名な人たちの思い出などがいきいきと語られる。プルーストやシェイクスピアを引用し、フェルメールやピカソを評し、フェリーニやクロサワを讃える。天才の想像力が全開する類いまれな一冊。文庫化に際し、「八月を想う貴人」を増補。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
そもそもの始まり
第1部 一九七九‐一九八三年(ウィーンの謝肉祭(シューマン);抵抗の魂(シューベルト);パックの踊り(ドビュッシー);人間とピアノ(ベートーヴェン);私は葬儀で演奏する(サン=サーンス) ほか)
第2部 一九九二年のリヒテル(デルフトの眺望(ドビュッシー);楽曲をめぐる五十五の断想)
八月を想う貴人―キエフでの一日