鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
なぜか惹かれるふしぎな数学
利用可
予約かごへ
蟹江幸博/著 -- 実務教育出版 -- 2014.3 -- 410
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
410/カニエ/協力
141071201
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
なぜか惹かれるふしぎな数学
書名ヨミ
ナゼカ ヒカレル フシギナ スウガク
著者名
蟹江幸博
/著
著者ヨミ
カニエ,ユキヒロ
出版者
実務教育出版
出版年
2014.3
ページ数等
213p
大きさ
19cm
一般件名
数学
ISBN
4-7889-1073-X
ISBN13桁
978-4-7889-1073-7
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1102002539
NDC8版
410
NDC9版
410
内容紹介
「1000円がどこかに消えたとしか思えない話」「“確率”が誕生するきっかけ」「スカイツリーから見える距離を計算する」「ピラミッドの高さを計算する」「数学を発展させたギャンブラーの直感」…etc.入門レベルからちょっと高度なものまで、知的好奇心を満たす数学エピソードを存分に味わおう!
著者紹介
1948年生まれ。76年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、三重大学教育学部名誉教授。専門はトポロジー、表現論、数理物理、数学教育。著書「積分と微分のはなし」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 推理する力で「解」が見えてくる?
2 確率を知ると「先が読める」?
3 「数の後ろに隠された法則」を発見せよ!
4 幾何力が数学力を高める!
5 覆面算・虫食い算・小町算でアタマをひねる
6 論理パズルで状況を見抜く!
7 「最短最速の方法」を選び出せ!
8 視点を変えればルートも変わる
ページの先頭へ