鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
知っていますか?薬物依存症一問一答
利用可
予約かごへ
西川京子/著 -- 解放出版社 -- 2014.2 -- 493.155
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
493.15/ニシカ/一般H
119399701
一般
利用可
鳥取県立
書庫
493.15/ニシカ/協力
141071194
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
知っていますか?薬物依存症一問一答
書名ヨミ
シッテイマスカ ヤクブツ イソンショウ イチモン イットウ
著者名
西川京子
/著
著者ヨミ
ニシカワ,キョウコ
出版者
解放出版社
出版年
2014.2
ページ数等
127p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
薬物依存
ISBN
4-7592-8283-1
ISBN13桁
978-4-7592-8283-2
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1102002026
NDC8版
493.155
NDC9版
493.155
内容紹介
心身に大きな影響をもたらすだけでなく、借金・犯罪・事故など様々な問題を引き起こし家族を巻き込む薬物依存症は、回復可能な病気である。家族の対応とともに回復への道筋を、長年の経験をもとにわかりやすく解説。
著者紹介
奈良県生まれ。関西学院大学大学院博士課程後期課程修了。精神科ソーシャルワーカー。大阪府豊中保健所精神衛生相談員等を経て、2010年より新阿武山クリニック精神科ソーシャルワーカー。08年より全日本断酒連盟顧問。11年より大阪府断酒会顧問。10年第62回保健文化賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
薬物依存症とはどのような病気ですか?
なぜ薬物依存症になるのでしょうか?
薬物依存症になると、どのような問題が起きるのでしょうか?
薬物依存症になった人たちの実態はどのようなものですか?
自己治療仮説とは何ですか?
薬物依存症の人に共通する心理状態があるのでしょうか?
薬物依存症から回復するには、何が必要でしょうか?
薬物依存症の進行や回復は、どのようなプロセスをたどりますか?
薬物依存症に対してどのような治療が行われますか?
薬物依存症の回復に自助グループがなぜ必要なのでしょうか?
薬物依存症の問題をもった家族はどのような状況なのでしょうか?
薬物依存症を維持する連鎖とは何ですか?
薬物問題をもった家族は、何に取り組めばよいのでしょうか?
専門職は、家族に対してどのような支援ができるでしょうか?
よく「死にたい」と口にします。どのように対応すればよいのでしょうか?
嘘が多く、財布から金を盗みます。性格の問題でしょうか?
新たな借金が発覚しました。どのように対処すればよいのでしょうか?
薬物使用で逮捕されました。どのように対処すればよいのでしょうか?
薬物依存症の再発を防ぐために、どのような方法があるでしょうか?
薬物依存症に対して私たちの社会は何ができるのでしょうか?
ページの先頭へ