鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
扶桑遊記
利用可
予約かごへ
王韜/著 -- 随想舎 -- 2014.2 -- 291.09
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
291/オウ/一般
119410789
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
扶桑遊記
書名ヨミ
フソウ ユウキ
著者名
王韜
/著,
丸山雅美
/訳
著者ヨミ
オウ,トウ , マルヤマ,マサミ
出版者
随想舎
出版年
2014.2
ページ数等
231p
大きさ
21cm
一般件名
日本-紀行・案内記
ISBN
4-88748-282-5
ISBN13桁
978-4-88748-282-1
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1102001829
NDC8版
291.09
NDC9版
291.09
内容紹介
130年前の日光が、鮮やかに甦る。明治初期の日本を旅した中国知識人の見聞録を現代日本語に翻訳した労作。
著者紹介
【王】1828~97年。太平天国に上書したのが発覚し、香港に亡命し、中国古典の英訳の助手に携わる。スコットランドにも招請され、赴任途中経由地を歴訪。香港に帰還後「法国志略」「普法戦記」などを執筆。74年中国語新聞「循環日報」を設立。新聞を通して中国の変法を訴える。
著者紹介
【丸山】1965年生まれ。帝京大学文学部卒。中国・四川大学歴史系、佛教大学大学院文学研究科修士課程卒。埋蔵文化財の調査、中学校や高校で社会科教員、ホテルマン、日本語教師、翻訳業などを経て、現在、中国・福州外語外貿学院で日本語を教授。古代から現代までの中国史を幅広く研究。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
上巻(閏三月初七日~四月初六日)
中巻(四月初七日~五月十六日)
下巻(五月十七日~七月十五日)
ページの先頭へ