宮口幸治/著 -- 明石書店 -- 2014.2 -- 375.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375.2/ミヤク/一般H 119138794 一般 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル 教室の「困っている子ども」を支える7つの手がかり
書名ヨミ キョウシツ ノ コマッテイル コドモ オ ササエル ナナツ ノ テガカリ
副書名 この子はどこでつまずいているのか?
著者名 宮口幸治 /著, 松浦直己 /著  
著者ヨミ ミヤグチ,コウジ , マツウラ,ナオミ  
出版者 明石書店  
出版年 2014.2
ページ数等 89p
大きさ 21cm
一般件名 生徒指導 , 問題児  
ISBN 4-7503-3971-7
ISBN13桁 978-4-7503-3971-9
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102000596
NDC8版 375.2
NDC9版 375.2
内容紹介 すぐキレる子、授業中立ち歩く子など、ともするとクラスの“問題児”となる子どもたちを支えるには、教師はどのような考え方・接し方をすればよいのか。行動面、心理面、保護者協力など7つの手がかりをもとに解説。
著者紹介 【宮口】神戸大学医学部卒。神戸大学医学部附属病院精神神経科等に勤務の後、大阪府立精神医療センターにて発達障がい児や思春期青年の治療等に従事。平成20年から現在まで、法務省宮川医療少年院法務技官・児童精神科医。日本児童青年精神医学会認定医、日本精神神経学会専門医。 
著者紹介 【松浦】神戸大学教育学部卒業後、約15年間小学校教諭を経て現在、東京福祉大学大学院教育学研究科教授。言語聴覚士、学校心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、専門社会調査士。著作に「発達障害と思春期・青年期生きにくさへの理解と支援」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 困っている子どもを支える7つの手がかり
2 7つの手がかり(行動が落ち着くための手がかり―行動面;気持ちが落ち着くための手がかり―感情面;前向きな考え方ができるための手がかり―心理面;勉強で困らないための手がかり―認知面;身体がうまく使えるための手がかり―身体面;保護者とうまく協力するための手がかり―保護者協力;支援者連携がうまくいく手がかり―支援者連携)