大工道具研究会/編 -- 誠文堂新光社 -- 2014.2 -- 583.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 583.8/ノコキ/一般 119265653 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鋸・墨壺大全
書名ヨミ ノコギリ スミツボ タイゼン
副書名 ノコギリと墨壺の使いこなしを網羅した決定版
著者名 大工道具研究会 /編  
著者ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 2014.2
ページ数等 191p
大きさ 26cm
版表示 増補改訂
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 , 大工道具  
ISBN 4-416-61477-2
ISBN13桁 978-4-416-61477-8
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101998205
NDC8版 583.8
NDC9版 583.8
内容紹介 この1冊を読めばノコギリと墨壺のすべてがわかる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
伝統を受け継ぐ者―鋸鍛冶 五代目瀧次郎
写真で見る鋸の種類
柄のはなし、保管のはなし、調整のはなし
ノコギリの歴史
写真で見る墨壺と儀式道具
伝統の道具を作り続けて―墨壺職人 二代目壺静
スミツボの歴史
史料から探る―大鋸 前挽 台切の実体
名品から学ぶ曲尺の歴史
今も現役で活躍する万能の筆―宮大工が作る墨さし〔ほか〕