矢澤昇治/編 -- 日本評論社 -- 2014.2 -- 327.65

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.6/サイシ/一般H 119282501 一般 利用可

資料詳細

タイトル 再審と科学鑑定
書名ヨミ サイシン ト カガク カンテイ
副書名 鑑定で「不可知論」は克服できる
著者名 矢澤昇治 /編  
著者ヨミ ヤザワ,ショウジ  
出版者 日本評論社  
出版年 2014.2
ページ数等 219p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 総論 科学鑑定と再審 / 矢澤昇治著
一般件名 再審 , 鑑定  
ISBN 4-535-52011-9
ISBN13桁 978-4-535-52011-0
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101998136
NDC8版 327.65
NDC9版 327.65
内容紹介 証拠に目をつぶり不可知論で次々と有罪判決を下す、わが国の裁判所。今、主戦場の科学鑑定を巡り、東電OL殺人事件、飯塚事件、高知白バイ事件など、8つの再審事件を現認報告する。
著者紹介 1948年新潟県生まれ。71年金沢大学法文学部卒。78年フランス国ストラスブール第三大学第三博士課程退学、79年東北大学大学院法学研究科私法学専攻博士後期課程退学。熊本大学法学部専任講師を経て、現在、専修大学法科大学院教授。主な著作に「カリフォルニア州家族法」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 総論 科学鑑定と再審―両刃の剣たる鑑定(再審制度;誤判原因;再審と鑑定 ほか)
第2部 再審事件はいま(東電OL殺人事件;名張毒ブドウ酒事件;恵庭OL殺人事件 ほか)
特別寄稿(高知白バイ事件;東住吉事件)
冤罪フォーラム Q&A アンケート回答