検索条件

  • 書名
    セロ弾きのゴーシュ
ハイライト

笠谷和比古/著 -- NTT出版 -- 2014.2 -- 156

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 156/カサヤ/一般H 119138919 一般 利用可

資料詳細

タイトル 武士道
書名ヨミ ブシドウ
副書名 侍社会の文化と倫理
著者名 笠谷和比古 /著  
著者ヨミ カサヤ,カズヒコ  
出版者 NTT出版  
出版年 2014.2
ページ数等 174p
大きさ 22cm
原書名 並列タイトル:Bushi-do
一般件名 武士道-歴史  
ISBN 4-7571-4322-2
ISBN13桁 978-4-7571-4322-7
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101998003
NDC8版 156
NDC9版 156
内容紹介 武士道は思弁的な教条主義を排し、現実重視と結果尊重の立場を貫く。徳川日本の力量示す、その戦略的思考と行動の論理。
著者紹介 1949年神戸市出身。京都大学文学部卒、同大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター助教授を経て、現在同教授。専攻は歴史学、武士社会論。主著に「主君「押込」の構造」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「武士道」という語の登場
第2章 近世前期、一七世紀における「武士道」(高坂昌信著・小幡景憲編『甲陽軍鑑』;小笠原昨雲『諸家評定』 ほか)
第3章 近世中期、一八世紀における「武士道」(山本常朝『葉隠』;大道寺友山『武道初心集』 ほか)
第4章 近世後期、一九世紀における「武士道」(中村元恒『尚武論』;松代版『武道初心集』 ほか)
終章 武士道の諸相(「武士道」という言葉と徳川社会における広がり;武士道の本来的な内容 ほか)