佐々木健一/著 -- 文藝春秋 -- 2014.2 -- 813.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 813.1/ササキ/一般H 119213661 一般 利用可

資料詳細

タイトル 辞書になった男
書名ヨミ ジショ ニ ナッタ オトコ
副書名 ケンボー先生と山田先生
著者名 佐々木健一 /著  
著者ヨミ ササキ,ケンイチ  
出版者 文藝春秋  
出版年 2014.2
ページ数等 347p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年譜あり
一般件名 日本語-辞典  
個人件名 見坊 豪紀 , 山田 忠雄  
ISBN 4-16-390015-2
ISBN13桁 978-4-16-390015-5
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101998001
NDC8版 813.1
NDC9版 813.1
内容紹介 一冊の辞書(『明解国語辞典』)をともに作ってきた二人はなぜ決別したのか?なぜ一冊の辞書が二つ(『三省堂国語辞典』『新明解国語辞典』)に分かれたのか?―昭和辞書史最大の謎がいま、解き明かされる。NHKで放映された傑作ノンフィクション(ATP賞最優秀賞)。
著者紹介 1977年札幌市生まれ。早稲田大学卒業後、NHKエデュケーショナル入社。ディレクターとして「にっぽんの現場」「仕事ハッケン伝」などの番組を担当し、日本語バラエティ「みんなでニホンGO!」、哲学番組「哲子の部屋」の総合演出を手がける。第30回ATP賞最優秀賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 「光」と「影」
序幕 『三国』と『新明解』
第1幕 「天才」と「助手」
第2幕 「水」と「油」
第3幕 「かがみ」と「文明批評」
終幕 「人」と「人」
おわりに こ・と・ば