多田歩実/著 -- 国土社 -- 2014.2 -- K407

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 407/タタ-2/児童H 119289142 児童 利用可
鳥取県立 書庫 407/タタ-2/協力J 141178040 協力 利用可

資料詳細

タイトル なぜなにはかせの理科クイズ
書名ヨミ ナゼ ナニ ハカセ ノ リカ クイズ
巻次
巻書名 昆虫のふしぎ
巻書名 昆虫のふしぎ
著者名 多田歩実 /著  
著者ヨミ タダ,アユミ  
出版者 国土社  
出版年 2014.2
ページ数等 95p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 科学 , 昆虫  
ISBN 4-337-21702-9
ISBN13桁 978-4-337-21702-7
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101997764
NDC8版 K407
NDC9版 K407
内容紹介 「モンシロチョウの足は、何本?」「カブトムシの角は、何に使う?」「キリギリスの耳は、どこにある?」「鳥がテントウムシを食べないのは、なぜ?」「オオクワガタは何を食べる?」…など、みぢかな昆虫ばかり。イラストがいっぱい。ながめるだけで楽しい。理科がおもしろくなる!クイズブックです。
著者紹介 イラストレーター。主な仕事に「ビジュアルガイド明治・大正・昭和のくらし3」「シゲマツ先生の学問のすすめ」「日本地図めいろランキング」「占い大研究」「にほんのあそびの教科書」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜなにはかせの自己紹介
モンシロチョウの足は、何本?
アブラムシを食べてくれる虫は、どれ?
カブトムシの角は、何に使う?
オオカマキリの卵は、どれ?
オニヤンマの目は、いくつ?
アゲハの幼虫の角は、何のため?
モンシロチョウの口は、どれ?
スズムシはどうやって鳴いている?
カブトムシのメスは、どれ?〔ほか〕