今井照/著 -- 筑摩書房 -- 2014.2 -- 318.226

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318.2/イマイ/一般H 119254047 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自治体再建
書名ヨミ ジチタイ サイケン
副書名 原発避難と「移動する村」
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1059
著者名 今井照 /著  
著者ヨミ イマイ,アキラ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2014.2
ページ数等 236p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 福島県-政治・行政 , 福島第一原子力発電所事故(2011) , 避難  
ISBN 4-480-06769-8
ISBN13桁 978-4-480-06769-2
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1101996306
NDC8版 318.226
NDC9版 318.226
内容紹介 江戸時代、干ばつなど自然災害を被った村は集団で移住することがあった。原発災害による自治体丸ごと避難は、現代に「移動する村」=「バーチャル自治体」を出現させている。ここにこそ自治体の原像がある。原発災害に直面した自治体の動きを徹底検証し、多重市民権の保障という新たな自治体像を提起。さらに「帰りたいけど帰らない」避難民の揺れ動く心情に寄り添いながら、緊急課題となっている住まいの再建方策と、「超長期避難」の制度化を提唱する、ポスト3・11の地方自治論。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学文学部卒。東京都教育委員会、東京都大田区役所勤務を経て現在、福島大学行政政策学類教授。専門は自治体政策。著書に「図解よくわかる地方自治のしくみ」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 自治体とは何か、住民とは何か
第1章 「移動する村」の出現
第2章 原発避難自治体はどのように行動したか
第3章 「空間なき市町村」の歩み
第4章 「仮の町」に込められた意味
第5章 「帰還」でも「移住」でもない第三の道
第6章 多重市民権を保障する自治体へ
エピローグ 国家は僕らを守らない