平野隆久/写真 -- 山と溪谷社 -- 2014.2 -- 471.1

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 471.1/カタキ/一般 119253494 一般 利用可 個人貸出
鳥取県立 書庫 471.1/カタキ/協力 140941561 協力 利用可

資料詳細

タイトル 拾って探そう落ち葉とドングリ・松ぼっくり
書名ヨミ ヒロッテ サガソウ オチバ ト ドングリ マツボックリ
著者名 平野隆久 /写真, 片桐啓子 /文  
著者ヨミ ヒラノ,タカヒサ , カタギリ,ケイコ  
出版者 山と溪谷社  
出版年 2014.2
ページ数等 175p
大きさ 26cm
内容細目 索引あり
一般注記 『拾って楽しむ紅葉と落ち葉』(2001年刊)と『探して楽しむドングリと松ぼっくり』(2001年刊)の合本
一般件名 , どんぐり , まつ(松)  
ISBN 4-635-06327-5
ISBN13桁 978-4-635-06327-2
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101996244
NDC8版 471.1
NDC9版 471.1
内容紹介 落ち葉、それは旅路の果ての一瞬の輝き。ドングリは縄文人の主食だったし、松ぼっくりは針葉樹から生まれたタネの保育器だ。イロハモミジ、トウカエデ、コナラ、クヌギ、シイ、アラカシ…。木の贈りものと友だちになる本。
著者紹介 【平野】1946年東京都生まれ。大学在学中から、草や木が四季折々に見せる一瞬の表情を追い続けている。植物写真家。日本写真家協会会員。主な著書に「山渓ハンディ図鑑野に咲く花」など。 
著者紹介 【片桐】1948年静岡県生まれ。フリーランスの書籍編集者。企画編集したものに「クラゲの正体」「POINT図鑑」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
落ち葉と紅葉(旅路の果ての輝き;いろいろな表情;黄葉のしくみ;紅葉のしくみ;花もみじ ほか)
ドングリと松ぼっくり(ドングリの森(雑木林;照葉樹林);ドングリの正体;雑木林ですぐ見つかる―コナラ;やはり雑木林に多い―クヌギ;西日本の雑木林には多い―アベマキ ほか)