幸松肇/著 -- クヮルテット・ハウス・ジャパン -- 2012.5 -- 764.24

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 764.2/コウマ-3/一般H 119396930 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界の弦楽四重奏団とそのレコード
書名ヨミ セカイ ノ ゲンガク シジュウソウダン ト ソノ レコード
巻次 第3巻(東欧諸国編)
巻書名 チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ロシア他
巻書名 チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ロシア他
著者名 幸松肇 /著  
著者ヨミ コウマツ,ハジメ  
出版者 クヮルテット・ハウス・ジャパン  
出版年 2012.5
ページ数等 205p
大きさ 19cm
一般件名 弦楽四重奏 , レコード  
ISBN 4-9906413-3-7
ISBN13桁 978-4-9906413-3-7
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101993989
NDC8版 764.24
NDC9版 764.24
内容紹介 東欧では、チェコの黎明期に活躍したボヘミア四重奏団から、最近来日したヴィハン弦楽四重奏団、そして1930年代、ハンガリーに生まれたハンガリー弦楽四重奏団やヴェーグ四重奏団から、近年活躍しているタカーチ弦楽四重奏団まで、ロシアでは、SPレコード期に活躍したベートーヴェン四重奏団やボロディン弦楽四重奏団から、最近のアトリウム弦楽四重奏団まで、合計152団体を網羅。個性豊かな個々の弦楽四重奏団の経歴に触れながら、併せて東欧諸国の弦楽四重奏の歴史にまで踏み込んだ、コンパクトな著作。カタログとしての活用を鑑み、巻末にアルファベット順団体名と4人の演奏者名を表記。
著者紹介 早稲田大学第一商学部出身。ヴァイオリンと作曲を池譲氏に、室内楽を浅妻文樹氏に、指揮法を紙谷一衛氏に師事。在学中は早稲田大学交響楽団でヴァイオリン奏者として活躍。東芝EMI(株)ではプロデューサーとして弦楽四重奏のLP等を制作。弦楽四重奏の音楽評論を「音楽の友」等に掲載。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アウアー弦楽四重奏団
アヴィヴ四重奏団
アカデミカ四重奏団
アカデモス弦楽四重奏団
アトリウム弦楽四重奏団
アド・リビトゥーム四重奏団
アポロン四重奏団
アマール・コード弦楽四重奏団
アラド・フィルハーモニア弦楽四重奏団
アンカラ弦楽四重奏団〔ほか〕