神崎彰利/著 -- 山川出版社 -- 2013.12 -- 213.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 213.7/カンサ/一般 119396194 一般 利用可

資料詳細

タイトル 神奈川県の歴史
書名ヨミ カナガワケン ノ レキシ
シリーズ名 県史
シリーズ巻次 14
著者名 神崎彰利 /著, 大貫英明 /著, 福島金治 /著, 西川武臣 /著  
著者ヨミ カンザキ,アキトシ , オオヌキ,ヒデアキ , フクシマ,カネハル , ニシカワ,タケオミ  
出版者 山川出版社  
出版年 2013.12
ページ数等 320,40p
大きさ 20cm
版表示 第2版
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 神奈川県-歴史  
ISBN 4-634-32141-6
ISBN13桁 978-4-634-32141-0
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101993557
NDC8版 213.7
NDC9版 213.7
内容紹介 古代から現代まで、通史で読む郷土の歴史。狩人から農耕の民へ、小田原藩と旗本領、相武の村と生活・文化など、神奈川県で活躍した人物や歴史上の重要事件を、神奈川県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応。
著者紹介 【神崎】1930年神奈川県生まれ。58年明治大学大学院修士課程修了。前相模原市史編さん室特別顧問。主要著書「検地」「神奈川県史」。 
著者紹介 【大貫】1951年神奈川県生まれ。73年国学院大学文学部卒。現在、東京農業大学非常勤講師。主要著書・論文「城山町史1・5」「埋甕炉から埋甕へ」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 狩人から農耕の民へ
2章 都の支配と自立への道
3章 都市鎌倉の誕生と周辺村落
4章 うち続く戦乱とあらたな地域の形成
5章 戦国大名北条氏と土地に生きる人びと
6章 徳川氏の入国と小田原藩
7章 小田原藩と旗本領
8章 災害と改革と村々
9章 相武の村と生活・文化
10章 国際社会への船出とかわる世の中
11章 苦悩の時代と未来への道