佐賀朝/編 -- 吉川弘文館 -- 2014.1 -- 384.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 384.9/シリス-2/一般 119136318 一般 利用可

資料詳細

タイトル シリーズ遊廓社会
書名ヨミ シリーズ ユウカク シャカイ
巻次
巻書名 近世から近代へ
巻書名 近世から近代へ
著者名 佐賀朝 /編, 吉田伸之 /編  
著者ヨミ サガ,アシタ , ヨシダ,ノブユキ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2014.1
ページ数等 321p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 近代公娼制と外国人遊廓 幕末開港と「倭夷之差別」 / 吉田ゆり子著
一般件名 遊郭  
ISBN 4-642-03458-7
ISBN13桁 978-4-642-03458-6
定価 10000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101992630
NDC8版 384.9
NDC9版 384.9
内容紹介 幕末の開港や明治五年の芸娼妓解放令をうけて、遊廓はどのように変化したのか。遊女や遊女屋の身分的・社会的なあり方に注目して明らかにする。居留地・軍都・温泉場・植民地など、多様な地域につくられた遊廓を具体的に描き出し、遊廓社会の固有性と普遍性を考察する。また、日本の公娼制度の歴史的な特質を、国際関係の視点から検討する。
著者紹介 【佐賀】1966年大阪府生まれ。97年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位修得退学。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。主要著書「近代大阪の都市社会構造」。 
著者紹介 【吉田】1947年東京都生まれ。75年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学名誉教授。主要著書「伝統都市・江戸」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近代公娼制と外国人遊廓 幕末開港と「倭夷之差別」 吉田ゆり子/著
居留地付き遊廓 佐賀朝/著
奴隷制なき自由? ダニエル V.ボツマン/著
祇園 松田有紀子/著
都市化と遊廓・三業地 「軍都」金沢と遊廓社会 本康宏史/著
飯田遊廓と娼妓の生活 齊藤俊江/著
白山 初田香成/著
温泉場の私娼とその空間 松田法子/著
アジアの中の日本公娼制 植民地朝鮮における遊廓の移植と展開 金富子/著
公娼制度廃止問題の国際的位置 小野沢あかね/著