鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
黒田辰秋の世界
利用可
〔青木正弘〕/〔監修〕 -- 世界文化社 -- 2014.2 -- 754
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
754/クロタ/一般
119248121
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
黒田辰秋の世界
書名ヨミ
クロダ タツアキ ノ セカイ
副書名
目利きと匠の邂逅
著者名
〔青木正弘〕
/〔監修〕
著者ヨミ
アオキ,マサヒロ
出版者
世界文化社
出版年
2014.2
ページ数等
207p
大きさ
26cm
内容細目
文献あり 年譜あり
個人件名
黒田 辰秋
ISBN
4-418-14200-2
ISBN13桁
978-4-418-14200-2
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101992287
NDC8版
754
NDC9版
754.3
内容紹介
柳宗悦、河井寛次郎、白洲正子…。目利きたちを魅了し、賛辞を送られた巨匠の作品は、人をひきつけずにはおかない「何か」がある。目利き愛蔵の品々、その“モノ語り”を収録した作品集。
著者紹介
1947年岐阜県生まれ。71年京都市立芸術大学美術学部卒。72~84年、91~92年岐阜県立高等学校美術教師。92~95年豊田市美術館開設準備室学芸員等を経て、2007~08年豊田市美術館副館長。08年豊田市美術館定年退職。実践博物館学・美術評論家。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 民藝との出会い―1904‐1929(目利きとの邂逅―河井寛次郎;目利きとの邂逅―柳宗悦 ほか)
第2章 作家としての出発―1930‐1945(目利きとの邂逅―鍵善良房;後進との邂逅―坪田博治が継承した黒田の精神 ほか)
第3章 出会いの広がり―1946‐1964(目利きとの邂逅―白洲正子;目利きとの邂逅―小林秀雄 ほか)
第4章 人間国宝として―1965‐1982(新宮殿の椅子と飛騨高山の日々;1965‐1982人間国宝となった黒田晩年の名作)
ページの先頭へ