藤井聡/著 -- 北樹出版 -- 2014.1 -- 361.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.6/フシイ/一般H 119141441 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大衆社会の処方箋
書名ヨミ タイシュウ シャカイ ノ ショホウセン
副書名 実学としての社会哲学
シリーズ名 叢書新文明学
シリーズ巻次
著者名 藤井聡 /著, 羽鳥剛史 /著  
著者ヨミ フジイ,サトシ , ハトリ,ツヨシ  
出版者 北樹出版  
出版年 2014.1
ページ数等 344,5p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 大衆  
ISBN 4-7793-0392-3
ISBN13桁 978-4-7793-0392-0
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101992267
NDC8版 361.62
NDC9版 361.62
内容紹介 我々のこの近代文明は、「大衆化」という重篤な病に冒されている。本書は、そんな「大衆化」という病の構造を、実証的な社会哲学を用いて明らかにせんとする。その上で、いかにしてその重篤な病と付き合い続けながら生きていくべきなのかを思索、探索した結果をとりまとめたものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代文明社会の問題と危機
第1部 大衆に対峙する哲学(実学としての社会哲学;「大衆の反逆」の哲学;大衆尺度)
第2部 大衆の反逆―現代日本の検証(「科学的検証」とは何か;社会を裏切る「大衆」;議論できない「大衆」;政府に対する「大衆の反逆」)
第3部 大衆の起源―ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガーの哲学(人間疎外による大衆化;運命から目を背ける「大衆」;非本来的な時間を生きる「大衆」)
第4部 大衆社会の処方箋(大衆社会の中で「社会的秩序」の形成を図る;「大衆性低減」のための三つの基本方略;「運命焦点化」を通した脱大衆化)