後久博/著 -- ぎょうせい -- 2013.12 -- 601.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 601.1/コキユ/一般H 119296048 一般 利用可

資料詳細

タイトル 6次産業化実践ハンドブック
書名ヨミ ロクジ サンギョウカ ジッセン ハンドブック
副書名 成功の秘訣はプロデュース力
著者名 後久博 /著  
著者ヨミ ゴキュウ,ヒロシ  
出版者 ぎょうせい  
出版年 2013.12
ページ数等 217p
大きさ 21cm
一般件名 地域開発-日本 , 食品  
ISBN 4-324-09764-X
ISBN13桁 978-4-324-09764-9
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1101990331
NDC8版 601.1
NDC9版 601.1
内容紹介 注目の「6次産業化」の全体像を理解し、実践するための最新手引書。プロデュース力、PR術、事業計画書の作り方など差をつける戦術・戦略を多数紹介。地域を活性化させるための実務に役立つ事例とノウハウが満載。
著者紹介 1969年同志社大学工学部中退。制作会社にてお祭り・フェスティバルイベントや新製品キャンペーンの企画プロデュース等を経て、2007年コーソー経営研究所を立ち上げる、所長。内閣府認定「食の6次産業化プロデューサー」認定審査員、「6次産業化プランナー」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 6次産業化の基本フレーム
第2章 6次産業化プロデュース力を身に付ける
第3章 「プロデュース力」で差をつける
第4章 6次産業化をプロデュースする
第5章 「おいしい!」の表現術で差をつける
第6章 「機能性成分」で差をつける
第7章 「ブランド化」で差をつける
第8章 「PR術」で差をつける
第9章 「1分間プレゼンテーション術」で差をつける
第10章 事業計画書・収支計画書の作り方