鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「道」の文化史
利用可
予約かごへ
中国地方総合研究センター/編 -- 中国地方総合研究センター -- 2013.12 -- T680
SDI
本棚へ
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階郷土
680/22/郷土
119244717
郷土県人
利用可
鳥取県立
2階郷土
680/22/郷土
119244667
郷土県人
禁帯出
鳥取県立
書庫
680/22/郷土H
119238031
郷土県人
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「道」の文化史
書名ヨミ
ミチ ノ ブンカシ
副書名
街道が育んだ豊かな歴史
シリーズ名
中国総研・地域再発見BOOKS
シリーズ巻次
3
著者名
中国地方総合研究センター
/編
著者ヨミ
チュウゴク チホウ ソウゴウ ケンキュウ センター
出版者
中国地方総合研究センター
出版年
2013.12
ページ数等
264p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 日本の道の歴史 / 神崎宣武著
一般件名
交通-中国地方-歴史
,
道路-中国地方-歴史
ISBN
4-925216-07-4
ISBN13桁
978-4-925216-07-4
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101990281
NDC8版
T680
NDC9版
682.17
内容紹介
本書では、古代から近世に至るまでの全国の道の発達にも触れながら、中国地域の主な道の歴史や意義、現代における役割や見どころなどについて見つめ直した。中国地域の道の歴史を振り返り、現代の道を見直して新たな中国地域の地域像の再発見する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 日本の道の歴史
第2章 道と文化、産業の発達
第3章 古代の交通路
第4章 中世の交通路
第5章 近世の交通路
第6章 中国地域の道(都市と地方を結ぶ道;参勤交代の道;城下町を核とした道;産業を支えた道;食文化をもたらした道;歴史のうねりを伝える道;信仰の道)
ページの先頭へ