水村容子/著 -- 彰国社 -- 2014.1 -- 365.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 365.3/ミスム/一般H 119228461 一般 利用可

資料詳細

タイトル スウェーデン「住み続ける」社会のデザイン
書名ヨミ スウェーデン スミツズケル シャカイ ノ デザイン
著者名 水村容子 /著  
著者ヨミ ミズムラ,ヒロコ  
出版者 彰国社  
出版年 2014.1
ページ数等 261p
大きさ 19cm
一般件名 住宅問題-スウェーデン  
ISBN 4-395-32004-X
ISBN13桁 978-4-395-32004-2
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101988534
NDC8版 365.3
NDC9版 365.3
内容紹介 「住み続ける」ための社会制度・住宅・コミュニティづくりで様々な努力・試みを重ねてきた福祉国家スウェーデン。そこから居住困難が生じている日本社会が学べること、社会を変えるためにできることは何かを考える。
著者紹介 1966年東京生まれ。日本女子大学大学院時代に、スウェーデン政府給費生として王立工科大学で2年間、障害者の住宅・建築環境を学ぶ。現在、東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科教授としての道を歩みながらスウェーデンへ赴き、関係者へのインタビューや調査を続けている。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 スウェーデンの住宅政策(住宅政策の歴史;現在の住宅政策;「住み続ける」ための社会制度)
第2章 スウェーデンの住宅・コミュニティ事情(高齢者の住まい;障害や難病のある人の住まい;コレクティヴハウジングという共生型住まい;セーフ・コミュニティというまちづくり;最期まで自宅に「住み続ける」ための仕組み)
第3章 スウェーデンの住宅政策の転換に伴う住宅地格差の現状(ストックホルムにおける住宅地格差の問題;「住み続ける」社会をデザインするために―研究者へのインタビュー)
第4章 「住み続ける」社会を考える―日本とスウェーデンの比較(住宅政策の歴史的変遷を比較して;「住み続ける」ための住まいを考える;「住み続ける」ためのコミュニティを考える;「住み続ける」ためのライフスタイルを提案する;「住み続ける」ために目指すべき方向)