戸ノ下達也/編著 -- 青弓社 -- 2013.12 -- 764.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 764.6/トノシ/一般H 119222183 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の吹奏楽史
書名ヨミ ニホン ノ スイソウガクシ
副書名 1869-2000
著者名 戸ノ下達也 /編著  
著者ヨミ トノシタ,タツヤ  
出版者 青弓社  
出版年 2013.12
ページ数等 201p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 吹奏楽の近現代史 / 戸ノ下達也著
一般件名 吹奏楽-歴史  
ISBN 4-7872-7344-2
ISBN13桁 978-4-7872-7344-4
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101988215
NDC8版 764.6
NDC9版 764.6
内容紹介 サックスやトランペットによる軽快な音色が人々の心を躍らせる吹奏楽。明治期に軍楽隊として発展し、大正・昭和期には学校教育や職場など、プロ・アマチュアの垣根を超えて社会に広がっていった歩みをたどる。吹奏楽曲創作の歴史や軍楽隊の変遷などの基礎知識、ポピュラー音楽への影響などコラムもためになる、吹奏楽の過去といまがわかる入門書。
著者紹介 1963年東京都生まれ。洋楽文化史研究会代表幹事。専攻は近・現代日本音楽史。演奏会の企画・プロデュースにも注力している。著書に『「国民歌」を唱和した時代』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 吹奏楽の近現代史
第1章 多様化する吹奏楽―三越少年音楽隊の活動と新たな音楽文化の形成
第2章 スクールバンドと吹奏楽の普及
第3章 「職場の吹奏楽」の誕生と展開
第4章 精神生活への「社会政策」としての吹奏楽の誕生―一九三〇年代の青年とイベントを手がかりに
第5章 吹奏楽の戦後と現在
概論 吹奏楽曲創作の歴史
概論 日本の吹奏楽と軍楽隊の変遷―黎明期から戦後まで