長島要一/著 -- 平凡社 -- 2013.12 -- 289.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/ホア/一般H 119220187 一般 利用可

資料詳細

タイトル ニールス・ボーアは日本で何を見たか
書名ヨミ ニールス ボーア ワ ニホン デ ナニ オ ミタカ
副書名 量子力学の巨人、一九三七年の講演旅行
著者名 長島要一 /著  
著者ヨミ ナガシマ,ヨウイチ  
出版者 平凡社  
出版年 2013.12
ページ数等 279p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年譜あり
ISBN 4-582-74518-0
ISBN13桁 978-4-582-74518-4
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101987754
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
内容紹介 「相補性原理」が物理学の枠を超え、文化的な意味合いを強めた背景には、ボーアが日本で触れた自然や人々の暮らしぶりがあった―。
著者紹介 1946年東京生まれ。コペンハーゲン大学異文化研究・地域研究所DNP特任研究教授。日本・デンマーク関係史のほか、森鴎外、アンデルセンの研究者・翻訳家としても知られる。第3回森鴎外記念会賞、第31回日本翻訳出版文化賞、2002年コペンハーゲン大学最優秀教師賞を受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ニールス・ボーアの半生―一八八五年‐一九三七年
第2章 仁科芳雄、ボーアを日本へ招く
第3章 ボーア一家の来日―一九三七年四月七日‐十八日
第4章 東京帝国大学での連続講義―四月十九日‐二十八日
第5章 日光から仙台へ―講演旅行1 四月二十九日‐五月六日
第6章 霊峰富士と古都―講演旅行2 五月七日‐十九日
第7章 帰国後のボーア