野中郁江/編著 -- 新日本出版社 -- 2013.12 -- 366.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 366.5/ノナカ/一般H 119217986 一般 利用可

資料詳細

タイトル ファンド規制と労働組合
書名ヨミ ファンド キセイ ト ロウドウ クミアイ
著者名 野中郁江 /編著, 全国労働組合総連合 /編著  
著者ヨミ ノナカ,イクエ , ゼンコク ロウドウ クミアイ ソウレンゴウ  
出版者 新日本出版社  
出版年 2013.12
ページ数等 189p
大きさ 19cm
一般件名 労使関係-日本 , 労働組合-日本  
ISBN 4-406-05766-8
ISBN13桁 978-4-406-05766-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101987054
NDC8版 366.5
NDC9版 366.5
内容紹介 会社を支配したファンドは、団体交渉に応じるべきである!ファンドの投機・略奪的行為から、職場と労働者を守るための提言。労働組合・研究者・弁護士が共同研究!
著者紹介 明治大学商学部卒。著書「ゼネコン危機の先を読む」「私立大学の財政分析ができる本」「現代会計制度の構図」「国有林会計論」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 グローバル資本主義下のファンド
第1章 会社がファンドに支配された(アデランス―スティール・パートナーズによる買収と支配;カイジョー事件―再生ファンドは会社を救ったか;ユニオン光学事件―「違法」ファンドによる企業荒らし ほか)
第2章 ファンドの支配に立ち向かう昭和ゴム労組(APFの支配下で何が起きたか;不正と反社会的行為を許さない闘い;会計学が力を発揮したファンド分析)
第3章 ファンドとは何か―規制のあり方と労働者の権利(代替投資ファンドの登場と国際的批判;ファンド規制の現状と課題;略奪ファンドとの闘いと労働者の権利 ほか)