鈴木充広/著 -- 丸善出版 -- 2013.12 -- K449

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 449/ススキ/児童 119217852 児童 利用可

資料詳細

タイトル これならわかる!科学の基礎のキソ
書名ヨミ コレナラ ワカル カガク ノ キソ ノ キソ
巻次
シリーズ名 ジュニアサイエンス
著者名 鈴木充広 /著, こどもくらぶ /編  
著者ヨミ スズキ,ミチヒロ , コドモ クラブ ヘンシュウブ  
出版者 丸善出版  
出版年 2013.12
ページ数等 47p
大きさ 29cm
内容細目 索引あり
一般件名  
ISBN 4-621-08796-7
ISBN13桁 978-4-621-08796-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101987041
NDC8版 K449
NDC9版 K449
内容紹介 「科学の面白さ」を伝える子ども向けシリーズ。本巻では、暦の作り方、様々な種類の暦の話から、現在の月ごとの日数はどうやって決まったのかなど、私たちの生活にかかせない暦の歴史としくみについて学ぶ。
著者紹介 1962年福島県生まれ。山形大学中退後、海上保安庁水路部入庁。航法測地室暦算担当、下里水路観測所勤務等を経て現在、第五管区海上保安本部勤務。主な著書は「暮らしに生かす旧暦ノート」ほか、暦関連の監修多数。2000年より暦についての専門ホームページ「こよみのページ」を開設。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 暦の歴史の基礎のキソ(暦って、何?;暦はどうやってつくる?;1年が12か月なのはなぜ?;1年のはじめは1月1日?;現在の月ごとの日数はどうやって決まった?;一週間のはじまりは何曜日?;なぜ「うるう年」はあるの?;昔の月の名前はどんなもの?;二十四節気とは?)
2 天文と暦の基礎のキソ(暦がだんだんずれている?;日の出・日の入りとは?;春分の日と秋分の日は、昼と夜の長さが同じ?;月の出・月の入りのない日;月の満ち欠けとよび名;満月や新月は世界中で同じ日に起きる?;月齢って、何?;日食・月食とは?;潮の満ち干と暦は関係がある?;暦で惑星の位置もわかる?)