橋本健二/編著 -- 青弓社 -- 2013.12 -- 210.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.7/ハシモ/一般H 119222217 一般 利用可

資料詳細

タイトル 盛り場はヤミ市から生まれた
書名ヨミ サカリバ ワ ヤミイチ カラ ウマレタ
著者名 橋本健二 /編著, 初田香成 /編著  
著者ヨミ ハシモト,ケンジ , ハツダ,コウセイ  
出版者 青弓社  
出版年 2013.12
ページ数等 253p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)  
ISBN 4-7872-3364-5
ISBN13桁 978-4-7872-3364-6
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101987039
NDC8版 210.76
NDC9版 210.76
内容紹介 敗戦直後、非公式に流通する食料や雑貨などが集積し、人や金が行き来する空間として形成されたヤミ市は、猥雑でありながら活気にあふれ、憩いの場としても愛された。そして戦後の都市商業を担う人々を育て、その後に続く新たな商業地や盛り場を形成した。東京を中心に新橋・新宿・渋谷・吉祥寺、神戸や盛岡などでの調査から、ヤミ市が戦後日本に与えたインパクトを描く。
著者紹介 【橋本】1959年石川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。専攻は理論社会学。著書に『階級都市』『「格差」の戦後史』『新しい階級社会新しい階級闘争』『階級社会』、編著書に『家族と格差の戦後史』など。 
著者紹介 【初田】1977年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教。専攻は都市史・建築史。著書に『都市の戦後』、共著に『都市計画家石川栄耀』『60プロジェクトによむ日本の都市づくり』『「東京地籍図」解説』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ヤミ市―戦後社会の出発点(「戦後」イメージの原点;ヤミ市とは何か ほか)
第1章 東京の戦後復興とヤミ市(闇とヤミの間―用語としてのヤミ市の形成過程;ヤミ市の確立と動揺 ほか)
第2章 戦後都市とヤミ市―ケース・スタディ(新橋―サラリーマン盛り場の誕生;新宿―ヤミ市から生まれた副都心 ほか)
第3章 ヤミ市と戦後文化(ヤミ市の情景―日記に描かれた戦後・東京;物語のなかのヤミ市 ほか)
第4章 ヤミ市研究を振り返る―松平誠氏インタビュー