鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
十字軍の歴史
利用可
予約かごへ
アンドリュー・ジョティシュキー/著 -- 刀水書房 -- 2013.12 -- 230.45
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
230.4/シヨテ/一般H
119208505
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
十字軍の歴史
書名ヨミ
ジュウジグン ノ レキシ
シリーズ名
刀水歴史全書
シリーズ巻次
86
著者名
アンドリュー・ジョティシュキー
/著,
森田安一
/訳
著者ヨミ
ジョティシュキー,アンドリュー , モリタ,ヤスカズ
出版者
刀水書房
出版年
2013.12
ページ数等
468p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 著作目録あり 年表あり 索引あり
原書名
Crusading and the crusader states.∥の翻訳
一般件名
十字軍
ISBN
4-88708-388-2
ISBN13桁
978-4-88708-388-2
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101985875
NDC8版
230.45
NDC9版
230.45
内容紹介
カトリック対ギリシア東方正教対イスラームの抗争という、従来の十字軍運動の枠組みのなかに、スペインのレコンキスタ、南フランスのアルビジョワ十字軍、北東ドイツのヴェンデ十字軍、皇帝と教皇の闘争などを関連づけ、中世社会を壮大な絵巻として描いた十字軍の全体史。
著者紹介
【森田】1940年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京学芸大学教授を経て、日本女子大学名誉教授。主要著書「スイス-歴史から現代へ」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 今、十字軍を学ぶ意味
第2章 東西両世界における十字軍運動の背景―教皇、騎士団、東地中海
第3章 十字軍と植民―一〇九五~一一一八年頃まで
第4章 十字軍国家における政治と戦争―一一一八~八七年
第5章 イスラームの反応―一〇九七~一一九三年
第6章 十字軍社会
第7章 東方での回復とヨーロッパにおける新たなるチャレンジ―一一八七年から一二一六年の十字軍運動
第8章 一一世紀から一三世紀までのさまざまな十字軍運動
第9章 一三世紀の十字軍運動と十字軍国家―一二一七~七四年
第10章 後期十字軍―一二七四~一三三六年
ページの先頭へ