大野健一/著 -- 有斐閣 -- 2013.12 -- 601

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 601/オオノ/一般H 119138778 一般 利用可

資料詳細

タイトル 産業政策のつくり方
書名ヨミ サンギョウ セイサク ノ ツクリカタ
副書名 アジアのベストプラクティスに学ぶ
著者名 大野健一 /著  
著者ヨミ オオノ,ケンイチ  
出版者 有斐閣  
出版年 2013.12
ページ数等 359p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
原書名 並列タイトル:Designing Industrial Policies
一般件名 産業政策  
ISBN 4-641-16418-5
ISBN13桁 978-4-641-16418-5
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101985630
NDC8版 601
NDC9版 601
内容紹介 政策の質を高め、実行し、成果をきちんとあげるにはどうしたらよいのか。政策学習をキーワードに、著者自身がアジア、アフリカの各国を巡り、現地当事者たちとの対話を通じて蓄積した事例より、日本にも参考になる政策のつくり方のHOWを伝える。
著者紹介 1957年神戸市生まれ。81年一橋大学経済学部卒。国際通貨基金エコノミスト、筑波大学社会工学系助教授、埼玉大学政策科学研究科教授を経て、97年より政策研究大学院大学教授。専門は開発経済学、産業政策論。ベトナムやエチオピアとの政策対話を実施。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 総論(開発のわな;グローバル化時代の産業政策;プロアクティブな産業政策;政策の手順と組織)
第2部 ケーススタディー(シンガポール―国民生産性運動;台湾―イノベーションの推進;マレーシア―上位中所得のわなからの脱出;ベトナム―質の伴わない成長;エチオピア―成長と構造転換のためのプラン)