鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
同性愛の社会史
利用可
予約かごへ
アラン・ブレイ/著 -- 彩流社 -- 2013.12 -- 384.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
384.7/フレイ/一般H
119207481
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
同性愛の社会史
書名ヨミ
ドウセイアイ ノ シャカイシ
副書名
イギリス・ルネサンス
シリーズ名
フィギュール彩
シリーズ巻次
6
著者名
アラン・ブレイ
/著,
田口孝夫
/訳,
山本雅男
/訳
著者ヨミ
ブレー,アラン , タグチ,タカオ , ヤマモト,マサオ
出版者
彩流社
出版年
2013.12
ページ数等
239p
大きさ
19cm
版表示
新版
原書名
Homosexuality in Renaissance England.∥の翻訳
一般件名
同性愛-歴史
ISBN
4-7791-7004-4
ISBN13桁
978-4-7791-7004-1
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101982618
NDC8版
384.7
NDC9版
384.7
内容紹介
ルネサンス時代の驚きの事実!太古の昔からあった男性同性愛は、いつしか忌まわしいものと思われるようになった…。現世の欲望の解放の時代といわれるルネサンスのなかで、呪わしい悪業として恐れられながらも各地に遍在した男色行為が近代初頭にむかえた変貌とは?
著者紹介
【ブレイ】1970年ウェールズ大学卒。公務員として勤務するかたわら、在野でイギリス史を研究。本書のほかに「友人」がある。2001年死去。
著者紹介
【田口】1947年埼玉県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。現在、大妻女子大学文学部教授。主著訳書に「記号としてのイギリス」、A.D.カズンズ「シェイクスピア百科図鑑」、ルネ・ジラール「羨望の炎:シェイクスピアと欲望の劇場」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 用語と象徴
第2章 社会的背景
第3章 社会と個人
第4章 モリー
補 エリザベス朝イギリスにおける友情の徴候と同性愛
ページの先頭へ