鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
レオナルド・ダ・ヴィンチ論全三篇
利用可
予約かごへ
ポール・ヴァレリー/著 -- 平凡社 -- 2013.12 -- 702.37
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
702.3/ウアレ/一般H
119218066
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
レオナルド・ダ・ヴィンチ論全三篇
書名ヨミ
レオナルド ダ ヴィンチ ロン ゼン サンペン
著者名
ポール・ヴァレリー
/著,
恒川邦夫
/訳,
今井勉
/訳
著者ヨミ
ヴァレリー,ポール , ツネカワ,クニオ , イマイ,ツトム
出版者
平凡社
出版年
2013.12
ページ数等
385p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Introduction a` la me´thode de Le´onard de Vinci.〔etc.〕∥の翻訳
ISBN
4-582-28504-X
ISBN13桁
978-4-582-28504-8
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101982611
NDC8版
702.37
NDC9版
702.37
内容紹介
最新の草稿研究にもとづく新訳に詳細な訳注と解説。ルネサンスの「卓越した精神」に瞠目したヴァレリーの思索が、数度の加筆を経て、独自の芸術論・思想論として深化していく様を明らかにした決定版。批評精神の終わりなき旅。
著者紹介
【ヴァレリー】1871~1945年。セット生まれ。フランスの詩人・思想家。パリに出て、陸軍省の文書官の職に就くが、辞めて、通信社の重役の個人秘書の仕事で生計を立てる。若書きの数篇の詩と散文を発表したあと、筆を折って20年間沈黙。17年に発表した長編詩で文壇に躍り出た。
著者紹介
【恒川】1943年生まれ。東京大学大学院仏文科博士課程中退。一橋大学大学院言語社会研究科教授を経て、現在中国の華中師範大学外国語学院仏語科招聘教授。専門はポール・ヴァレリーおよび仏語圏文学。著書に「ポール・ヴァレリー「アガート」-訳・注解・論考」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説
恒川邦夫/訳
解説 「レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説」の生成
今井勉/著
注記と余談
恒川邦夫/訳
解説 一九一九年のヴァレリー
恒川邦夫/著
レオナルドと哲学者たち
恒川邦夫/訳
解説 ヴァレリーと〈哲学〉
恒川邦夫/著
ページの先頭へ