ニクラス・ルーマン/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2013.12 -- 361.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361/ルマン-3/一般H 119176652 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会構造とゼマンティク
書名ヨミ シャカイ コウゾウ ト ゼマンティク
巻次
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 963
著者名 ニクラス・ルーマン /〔著〕, 高橋徹 /訳, 赤堀三郎 /訳, 阿南衆大 /訳, 徳安彰 /訳, 福井康太 /訳, 三谷武司 /訳  
著者ヨミ ルーマン,ニクラス , タカハシ,トオル , アカホリ,サブロウ , アナミ,トモヒロ , トクヤス,アキラ , フクイ,コウタ , ミタニ,タケシ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2013.12
ページ数等 587,21p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 Gesellschaftsstruktur und Semantik.∥の翻訳
一般件名 社会学  
ISBN 4-588-00963-X
ISBN13桁 978-4-588-00963-1
定価 6400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101981967
NDC8版 361.04
NDC9版 361.04
内容紹介 ヨーロッパ社会では、機能分化への移行は歴史的にいかになされたのか。
著者紹介 【ルーマン】1927年ドイツのリューネブルク生まれ。68~93年ビーレフェルト大学社会学部教授。80年代以降「オートポイエーシス」概念を軸とし、新たな社会システム理論の構築を試みる。90年前後よりこの理論を用いて現代社会を形成する諸機能システムの分析を試みる。98年没。 
著者紹介 【高橋】1970年宮城県生まれ。2001年東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、中央大学法学部教授。著書「意味の歴史社会学-ルーマンの近代ゼマンティク論」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 はじめに不法なかりき
第2章 伝統的支配から近代的政治への移行における国家と国家理性
第3章 個人・個性・個人主義
第4章 宗教の分出
第5章 道徳の反省理論としての倫理学