リュシー・ロー/著 -- 柊風舎 -- 2013.12 -- 762

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 762/ロ/一般 119228827 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界の民族楽器文化図鑑
書名ヨミ セカイ ノ ミンゾク ガッキ ブンカ ズカン
副書名 大自然の音から、音を出す道具の誕生まで
著者名 リュシー・ロー /著, 別宮貞徳 /監訳  
著者ヨミ ロー,リュシー , ベック,サダノリ  
出版者 柊風舎  
出版年 2013.12
ページ数等 231p
大きさ 30cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 Instruments de musique du monde.∥の翻訳
一般件名 民族音楽 , 楽器  
ISBN 4-86498-009-8
ISBN13桁 978-4-86498-009-8
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101981929
NDC8版 762
NDC9版 762
内容紹介 楽器が生まれた背景を、風のうなりや雷といった自然の音や、先史時代の洞窟の音響現象から説き起こし、伝達手段、儀礼、癒しのためのさまざまな“音を出す道具”を紹介。伝統的な楽器の形状や素材、音色に込められた意味を探る!人類と楽器をめぐる壮大な音の旅!
著者紹介 【ロー】中国学者、書道家・画家。フランス国立自然史博物館准教授、人類博物館民族音楽ならびに楽器収集部門担当。人類の起源からの音楽空間と、中国における思考体系と信仰体系を研究している。著書「ドラゴンの声-考古学の宝庫と古代中国の鐘」他。 
著者紹介 【別宮】上智大学文学部卒。同大学大学院西洋文化研究科修士課程修了。翻訳家・批評家。元上智大学文学部教授。主な著書に「翻訳と批評」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 自然の声(聖なるこだま;洞窟の音楽 ほか)
2 楽器としての身体(声の誕生;ア・カペラ ほか)
3 宗教および儀式の楽器(物を介して;催眠と忘我 ほか)
4 社会の中の楽器(鐘の言葉;不変の世の道具 ほか)
5 物に魂を与える(自然の力を支配する;詩神(ミューズ)のひらめき ほか)