水村容子/編 -- 彰国社 -- 2013.12 -- 365.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 365.3/ワタク/一般H 119168288 一般 利用可

資料詳細

タイトル 私たちの住まいと生活
書名ヨミ ワタクシタチ ノ スマイ ト セイカツ
著者名 水村容子 /編, 井上由起子 /編, 渡邉美樹 /編  
著者ヨミ ミズムラ,ヒロコ , イノウエ,ユキコ , ワタナベ,ミキ  
出版者 彰国社  
出版年 2013.12
ページ数等 128p
大きさ 26cm
内容細目 文献あり
一般件名 住宅問題  
ISBN 4-395-02106-9
ISBN13桁 978-4-395-02106-2
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101981669
NDC8版 365.3
NDC9版 365.3
内容紹介 家政学・生活科学・社会福祉学の学生を対象にした、住居計画の教材。住居計画の基本的な視点を解説し、少子高齢化、社会構造の変化など、今日の課題から住居に関わる問題点と新しい住まい方の実態・事例を紹介。
著者紹介 【水村】1966年東京都生まれ。90年日本女子大学家政学部卒。92年同大学院家政学研究科住居学専攻修了。98年同大学院人間生活学研究科修了。99年群馬松嶺福祉短期大学専任講師。2011年東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科教授。12年~王立工学大学客員研究員。 
著者紹介 【井上】1966年イギリス生まれ。90年日本女子大学家政学部卒。90~94年清水建設入社。2000年横浜国立大学工学研究科修了。01年国立保健医療科学院主任研究官。12年~日本社会事業大学専門職大学院准教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 住まいの計画とその手法(住まいを知る;住まいのしくみ;住まいのインテリア計画;住まいのサスティナビリティ)
第2部 現代社会における子育て・高齢化・家族問題と住まい(子育てと住まい;多様化する家族と住まい;障害と住まい;高齢社会と住まい;セーフティネットとしての住まい)