日本弁護士連合会法科大学院センターローヤリング研究会/編 -- 民事法研究会 -- 2013.12 -- 320.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 320.7/ホウカ/一般H 119227845 一般 利用可

資料詳細

タイトル 法科大学院におけるローヤリング教育の理論と実践
書名ヨミ ホウカ ダイガクイン ニ オケル ローヤリング キョウイク ノ リロン ト ジッセン
著者名 日本弁護士連合会法科大学院センターローヤリング研究会 /編  
著者ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ  
出版者 民事法研究会  
出版年 2013.12
ページ数等 424p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 法律学-研究・指導 , 法科大学院  
ISBN 4-89628-905-6
ISBN13桁 978-4-89628-905-3
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101981402
NDC8版 320.7
NDC9版 320.7
内容紹介 カリキュラム、教育方法、教材、成績評価等のあり方を検証・解説した決定版!法科大学院開講後新たに設けられた科目の教育方法を国内での実践例とともに海外の状況、医学教育からの示唆を紹介!法科大学院関係者はもとより相談・交渉・ADR等にかかわる法律実務家、各士業研修担当者必読の書!

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 総論
第2章 法科大学院におけるローヤリング教育の内容・方法等
第3章 ローヤリング教育の現場
第4章 法科大学院修了生からみたローヤリング
第5章 海外におけるローヤリング授業
第6章 他分野の専門教育からの示唆
第7章 司法修習や弁護士会での研修との連携のあり方
第8章 法曹養成におけるローヤリングの意義と課題