立岩真也/著 -- 青土社 -- 2013.12 -- 493.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.7/タテイ/一般H 119177420 一般 利用可

資料詳細

タイトル 造反有理
書名ヨミ ゾウハン ユウリ
副書名 精神医療現代史へ
著者名 立岩真也 /著  
著者ヨミ タテイワ,シンヤ  
出版者 青土社  
出版年 2013.12
ページ数等 403,31p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 精神医学-歴史  
ISBN 4-7917-6744-6
ISBN13桁 978-4-7917-6744-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101980365
NDC8版 493.7
NDC9版 493.7
内容紹介 1960年代、精神医療批判の運動があった。それは当時の社会変革運動の流れに深く関わりながら、従来の制度や治療法への激烈な造反として噴出した。ロボトミー手術、電気ショック療法、薬物療法などへの糾弾から、開放病棟の試み、および地域医療の実践も展開された。関係者の証言、膨大な文献資料を掘り起こし、いまだ正解の見えない精神医療と社会の関係に鋭いメスを入れる、圧巻の現代史。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻:社会学。著書「私的所有論」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 前史・既に言われたこと
第2章 造反:挿話と補遺
第3章 各種療法、とくにロボトミーに対する遅くになされた批判
第4章 「生活療法」を巡って
第5章 何を言った 言えるか