鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
魂の養いと思索のために
利用可
予約かごへ
D.K.マッキム/著 -- 教文館 -- 2013.11 -- 191
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
191/マツキ/一般H
119231952
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
魂の養いと思索のために
書名ヨミ
タマシイ ノ ヤシナイ ト シサク ノ タメニ
副書名
『キリスト教綱要』を読む
著者名
D.K.マッキム
/著,
出村彰
/訳
著者ヨミ
マッキム,ドナルド・K. , デムラ,アキラ
出版者
教文館
出版年
2013.11
ページ数等
215p
大きさ
19cm
内容細目
著作目録あり
原書名
Coffee with Calvin.∥の翻訳
ISBN
4-7642-6709-8
ISBN13桁
978-4-7642-6709-1
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101979187
NDC8版
191
NDC9版
191
内容紹介
プロテスタント教会最初の体系的教理書・実践的生活綱領として読み継がれてきたカルヴァンの主著『キリスト教綱要』。彼が訴えた言葉は、今を生きる私たちにどのような意味を持つのか?本書は、『キリスト教綱要』からすぐれた神学的洞察と霊性の修練となる言葉を精選し、それに基づいて現代人が生きるための確かな希望と指針を明らかにする。
著者紹介
【出村】1933年仙台生まれ。東北学院大学文学部、東京神学大学卒。同大学院修了。イェール大学、プリンストン神学大学、バーゼル大学に留学。東北学院大学文学部教授、副学長を経て、現在、同大学名誉教授。著書「スイス宗教改革史研究」等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 キリスト教信仰の基本
第2章 教会における生活
第3章 神の道に従う
第4章 キリスト教生活の助け
第5章 キリスト者として生きる
第6章 時が良くても
第7章 時が悪くても
第8章 来たるべき世を待ち望みつつ
ページの先頭へ